


お知らせ
2022/8/18
豊中市弓道協会 令和4年度 お当番表の発表
いよいよ9月より武道館ひびき弓道場が再開されます。
9月より月例会も再開します。
つきまして、各月のお当番を皆様にお願いします。
お当番表を「協会員専用ファイル」に発表させていただきます。
協会員の皆さま、御協力をよろしくお願いします。
豊中市弓道協会 事務局
2022/8/18
府連秋季例会開催のお知らせ
1.日 時 令和4年9月4日(日) 9:30開始
2.場 所 万博弓道場
3.申 込 令和4年8月25日(木) 氏名段位を松岡・小畑まで
事前申請、豊中が当番です。多数参加願います。
4.備 考 ➀矢渡し等はありません。13:00終了予定。
➁詳しい内容は、協会員専用ページの「府連、全弓連ファイル」を参照して下さい。
③当日は大阪総体がありますが、多数の参加をお願いします。
射会部
2022/8/16
【差替】万博弓道場の改修工事に伴う利用制限について
8月15日(月)から万博弓道場の遠的射場防矢板の改修工事、男女トイレの改修工事が実施されることになりました。
工事に伴い、駐車場の制限、トイレの制限、利用場所の制限などが実施されます。
工事及び利用制限の骨子次の通りです。
1)遠的射場の防矢板改修工事(8/15~26)
・工事期間中の遠的練習はできません。
・近的練習は可能です。また、遠的射場内の利用(巻藁練習)も可能です。
・工事期間中は、夜間開館を中止します
8/16(火)、8/18(木)、8/20(土)、8/23(火)、8/25(木)の夜間開館はありません。
・防矢板改修工事終了後は、火、木、土の夜間開館を実施予定です。
2)男女トイレの改修工事(8/17~11/30予定)
・工事期間中は男女のトイレは使用できません。
代わりに少年球技場のトイレ、東駐車場近くのトイレを利用下さい。
・工事期間中の近的練習、遠的練習は可能です。
3)駐車場について
・遠的射場の防矢板改修工事期間中は、遠的射場裏側の駐車場は使用できません。
工事車両出入りのため、側道も駐車しないでください。
工事期間中は、公共交通機関もしくは東駐車場をご利用下さい。
・防矢板改修工事終了後も、遠的射場裏側の駐車場は工事車両の駐車場、資材置き場に
なりますので駐車はできません。(近的射場の裏側に入れるよう調整してみます)
詳しくは、協会員専用ページの「府連、全弓連ファイル」内の「【差替】万博弓道場の改修工事-協力のお願い8/16」をご覧下さい。
以上、府連からの連絡です。
豊中市弓道協会 事務局
2022/8/16
「府連だより‐8月号」が届きました
「府連だより-8月号」が届きました。
ホームページの「協会員専用ファイル」「府連全弓連ファイル」に掲載しています。
事務局
2022/8/15
9月4日の大阪総体に参加される方へお知らせ
当日に総体健康チェックシートを提出するよう指示がありました。
当日の体温、大会14日前の体調等記入するようになっています。
松岡が一括して提出するのでので、各自持参して下さい。
用紙は協会員専用ページの「府連、全弓連ファイル」を参照して下さい。
タイトルは「9月4日総体健康チェックシート」です。
射会部
2022/8/15
国体近畿ブロック大会結果のお知らせ
8月14日に上記大会が行われましたが、残念ながら男女(成年)とも選出されませんでした。
射会部
2022/8/11
国体近畿ブロック大会 無観客のお知らせ
8月13日、14日に開催されます上記大会は無観客となってます。
会場には行かないようにお願い致します。
府連よりの通知です。
射会部
2022/8/10
【福岡】定期中央審査会 進行表と受付時間一覧
府連より標記審査会の進行表と受付時間一覧が届きました。
協会員専用ページの「審査専用ファイル」に掲示しています。ご覧ください。
審査担当
2022/8/7
9月4日の大阪総体に参加される選手へのお知らせ
市別立ち順・監督会議・その他注意事項を掲載しました。
ファイルは3つあります。
詳しくは、協会員専用ページの「府連、全弓連ファイル」を参照して下さい。
射会部
2022/8/7
第31回山口放送旗西日本弓道大会実施のお知らせ
表記の件、下記の通り開催されます。
1.日 時 令和4年11月3日(木) 9:00
2.場 所 キリンビバレッジ周南総合スポーツセンター弓道場
3.締 切 令和4年9月16日(金)
4.申込先 直接個人で申し込んでください。豊中市弓道協会では取り纏め致しません。
5.備 考 詳しい内容は、協会員専用ページの「府連、全弓連ファイル」を参照
射会部
2022/8/7
第17回大阪城弓道場杯弓道大会実施のお知らせ
表記の件、下記の通り開催されます。
1.日 時 令和4年9月19日(月) 9:15開始(8:30開場)
2.場 所 大阪城弓道場
3.競 技 個人戦 各自四ツ矢2回 計8射 (座射)
4.締 切 豊中締切 令和4年8月29日(月)
5.申込先 氏名・段位を松岡・小畑まで
6.備 考 詳しい内容は、協会員専用ページの「府連、全弓連ファイル」を参照
射会部
2022/8/6
新型コロナ感染の注意喚起(その2)
府連事務局より下記の連絡が届きました。
今週火曜日の万博弓道場利用者の中からコロナ陽性者が発生いたしました。
8/2(火)午後に万博弓道場を利用された方は、自身の体調に十分注意してください。
2週間体温の変化、体調の変化をご確認下さい。
宜しくお願いします。
大阪府弓道連盟 事務局
新型コロナ感染の発症があちこちで確認されています。
出かけられる機会も多くなる時期ですので、くれぐれもご注意をお願いします。
皆様のご無事を願っています。
豊中市弓道協会 事務局
2022/8/3
新型コロナ感染の注意喚起
府連事務局より下記の要望が届きました。
コロナ感染者の急増の中、弓道関係者にも感染が拡がってきています。
先週、大阪城弓道場の利用者から複数の陽性者が出ました。
先週に大阪城弓道場を利用された方は自身の体調に変化がないか、来週末まで注意を払っていただきますようお願い致します。
また、府連会員の皆様についても感染対策を確実に実行して、感染拡大の防止にご協力をお願い致します。
大阪府弓道連盟 事務局
新型コロナ感染症の第7波が猛威をふるっています。くれぐれもご注意をお願いします。
皆様のご無事を願っています。
豊中市弓道協会 事務局
2022/8/1
ひびき弓道場のお掃除ボランティア募集
9月よりひびき弓道場が再開されます。
つきまして、再開前に普段片付けにくい弓道場の控室や弓矢置き場などをきれいにしておきたいので、下記の要領でお掃除を行います。
ご協力いただける方を募集します。よろしくお願いします。
記
日 時:令和4年8月28日(日) 9時~12時(終了次第解散します)
対象場所:ひびき弓道場の控室、弓矢置き場、その他
人 数:10名程度
申込み先:事務局 武田(連絡先は「協会員専用ページ」をご確認ください)
申込み締切:8月20日(土)
新型コロナウイルス感染症対策のため事前申込みにて募集を行います。
また、ご協力いただける方は、「健康チェックシート」へのご記入をお願いします。
ご記入にあたっての体温チェックは、ひびき入館時の体温チェックをご記入下さい。
暑い時期ですので、小休憩を取りながら行います。
また、飲み物のご用意は各自でお願いします。
あとひと月で、私たちのひびき弓道場が再開されます。
皆様のご協力を頂きたいと思っています。ですが、熱中症の危険な時期ですので、ご無理のないようにお願いします。
事務局 武田、吉田(愛)
2022/7/28
令和4年度近畿地域連合審査の締め切り
府連より9月25日近畿連合審査の実施要項が届きました。
今回は審査申込書に添えて学科試験の課題レポートも提出することになっています。(課題は実施要項に
記載されています。)
締め切りまで時間がありませんがよろしくお願いします。
豊中締め切りは8月5日(金)17時です。審査の申し込みは郵送と振り込みでお願いします。振り込まれ
た方は審査担当までご連絡をお願いします。
審査申込書の書式が4月から変更されています。当面は旧書式も使用可能です。年月日は和暦で記載して
ください。
以下のファイルを協会員専用ページの「審査専用ファイル」に掲示しています。
・近畿連合審査(9月期)実施要項
・学科試験答案用紙(近畿連合審査9月期)
・審査部専用口座
審査担当
2022/7/25
11/21~23【九州地区】臨時中央審査会、12/2~4【近畿地区】臨時中央審査会の締め切り
府連より標記審査の実施要項が届いています。
2件の審査の豊中締め切りは8月25日(木)17時です。審査の申し込みは郵送と振り込みでお願いします。
振り込まれた方は審査担当までご連絡をお願いします。
審査申込書の書式が4月から変更されています。当面は旧書式も使用可能です。年月日は和暦で記載して
ください。
《錬士受審者の皆様》
2件の審査とも、錬士は2日間の開催となります。受審希望日を審査申込書の右下「審査施行日」欄にご記
入をお願いします。
両日を適切な人数で調整いたしたく、ご都合のつく方は「両日可」のご協力をお願いします。
以下のファイルを協会員専用ページの「審査専用ファイル」に掲示しています。
・【九州地区】臨時中央審査会 実施要項/学科試験答案用紙
・【近畿地区】臨時中央審査会 実施要項/学科試験答案用紙
・審査部専用口座
審査担当
2022/7/23
新型コロナウイルス感染防止対策弓道ガイドラインに関する 注意喚起事項について
標記事項について、昨今の新規感染者拡大を受け、感染防止対策の徹底のため、あらためて全日本弓道連盟から注意喚起がありました。
全弓連からの送付資料は以下のようになります。
1.新型コロナウイルス感染防止対策の徹底について
2.新型コロナウイル氏感染防止対策弓道ガイドライン注意喚起事項 [再送](昨年9月の資料と同じ)
内容をご確認のうえ、あらためて感染防止対策の徹底をお願いいたします。
大阪府弓道連盟 事務局
以上、府連事務局よりの連絡です。
なお、「協会員専用ページ」の「府連、全弓連ファイル」の送付された資料を掲示しています。
豊中市弓道協会 事務局
2022/7/18
北摂地区親善射会結果(7月18日)のお知らせ
7月18日に行われました上記大会の結果を掲載しました。
協会員専用ページの「協会員専用ページへ」を参照してください。
射会部
2022/7/18
全日本弓道遠的選手権選手選考結果(7月17日)のお知らせ
上記選考会において、𠮷田 志さんが大阪代表に選ばれました。
本戦での活躍を期待します。
射会部
2022/7/16
「府連だより‐7月号」が届きました
「府連だより-7月号」が届きました。
ホームページの「協会員専用ファイル」「府連全弓連ファイル」に掲載しています。
豊中市弓道協会 事務局
2022/7/12
[お知らせ]教本(補正増補版)の訂正シール(写真)が届きました
弓道教本第一巻(補正増補版)掲載写真の訂正シール(7/4掲載記事)が届きました。
早くお渡ししたいと思いますが、弓道場は現在、閉館中のため出入りができません。
お会いできる機会にお渡しするつもりです。
事務局(武田)にご連絡いただければ、ご相談に応じたいと思っています。
ご連絡先は、「協会員専用ページ」を見てください。
豊中市弓道協会 事務局
2022/7/11
7月10日の都市間交流スポーツ大会(於横浜市)のお知らせ
大阪府のチームが優勝しました。(豊中から金子忠孝さんが参加)
射会部
2022/7/11
7月10日の大阪府民スポーツ大会結果のお知らせ
上記大会の結果を協会員専用ページの「協会員専用ページ」に掲載しました。
射会部
2022/7/5
7月10日の大阪府民スポーツ大会に参加される方へ
立ち順表、的前業務の注意、補足説明を掲示しました。
協会員専用ページの「府連、全弓連ファイル」にあります。
当日、受付に健康チェックシートを提出して下さい。
射会部
2022/7/4
11/4~6[東京]定期中央審査会、11/7[関東地区]錬士臨時中央審査会の締め切り
府連より標記審査の実施要項が届いています。
2件の審査の豊中締め切りは8月1日(月)17時です。審査の申し込みは郵送と振り込みでお願いします。振り
込まれた方は審査担当までご連絡をお願いします。
審査申込書の書式が4月から変更されています。当面は旧書式も使用可能です。年月日は和暦で記載して
ください。
以下のファイルを協会員専用ページの[審査専用ファイル]に掲示しています。
・[東京]定期中央審査会 実施要項/学科試験答案用紙
・[関東地区]錬士臨時中央審査会 実施要項/学科試験答案用紙
・審査部専用口座
審査担当
2022/7/4
ひびき弓道場の弓具の引き取りをお願いします
ひびき弓道場は、安全対策工事が始まると利用中止になります。
それとともに、弓道場への出入りは禁止されます。
このため、弓道場に置いてある弓具は、7月10日(日)までに引き取りをお願いします。
ご協力のほど、よろしくお願いします。
事務局
2022/7/4
[お知らせ]弓道教本第一巻(補正増補版)・写真および補正表の訂正について
府連より、全弓連からの表記の件についての連絡がありました。
「弓道教本(補正増補版)に掲載している写真および補正表冊子の記載内容に一部誤りがあり、
以下の方法にて対応させていただきます。」とのことです。
1.掲載写真の訂正について
該当の写真について、訂正用シールにより対応させていただきます。
2.補正表の訂正について
正誤表(添付)により対応させていただきます。
以上の2件です。
「訂正用シール」につきましては、全弓連より受け取り次第、府連から各クラブへ配布します。
以上府連からです。
なお、「教本の写真および補正表の訂正について」、「正誤表A5」は「全弓連ファイル」に掲示しています。
写真の「訂正用シール」は、府連より届き次第、配布します。
事務局
2022/7/3
令和4年度府連秋季審査の締め切り
9月11日に府連秋季審査が実施されます。
無指定・初段・弐段:万博記念公園弓道場
参段・四段:岸和田市立総合体育館弓道場
申し込みの豊中締め切りは8月1日(月)17時です。申し込みは郵送と振り込みでお願いします。振込先は協
会員専用ページの「審査専用ファイル」に掲示しています。振り込まれた方は審査担当までご連絡をお願
いします。
コロナ感染症対策は昨年度と同様に実施いたしますので、健康調査票の活用、健康チェックシート提出等
は継続して実施いたします。
なお、五段の審査は9月25日近畿連合審査にて行われます。府連から、実施要項が届き次第お知らせしま
す。よろしくお願いいたします。
審査担当
2022/7/2
04年大阪総体の選手決定のお知らせ
9月に吹田市で開催されます上記大会の選手が決定しました。
協会員専用ページの「協会員専用ページへ」にUPしましたのでご覧ください。
射会部
2022/7/1
ひびき弓道場の工事期間中の利用中止について
豊中市より弓道場利用について連絡がありました。
1)ひびき弓道場は、7月11日(月)より、安全対策工事のため全面利用中止になります。
これに伴い、射場内での巻藁練習も利用中止になります。
2)工事完了(検査完了)は、8月31日(水)を予定しています。
ひびき弓道場の再開は、9月1日(木)の見込みです。
以上、ご協力のほど、よろしくお願いします。
あと、2か月です。
事務局
2022/6/29
[ご案内]野中秀治先生の八段昇段を祝う府連有志祝賀会のご案内
5月の定期中央審査にて野中秀治先生が八段に昇段されました。
野中秀治先生、誠におめでとうございます。心からお祝い申し上げます。
つきまして、野中先生をお祝いする会の案内が届きました。
食事をしながら共にお祝いをする会です。
記
開催日時:2022年8月10日(水)午後6時30分より同8時30分
開催場所:ホテルモントレ グラスミア大阪 21階「スノーベリー」
詳細は、「協会員専用ページ」の「府連、全弓連ファイル」に掲示しています。
お祝いの会に出席をご希望の方は、事務局(武田)までお知らせください。
事務局(武田)へのご連絡は、「協会員専用ページ」をご確認ください。
申込期限:豊中締切り 2022年7月12日(火)午後5時とさせていただきます。
豊中市弓道協会 事務局
2022/6/28
ひびき弓道場の利用について
豊中市より、ひびき弓道場について連絡があり、弓道場利用は下記のようになります。
1)ひびき弓道場は、7/5(火)の午前中、工事業者が測量を行うため、午前中の利用が出来ません。
(巻藁練習もできません)
2)防矢ネット工事は、7月中に開始される見込みです。
工事が始まると、弓道場は全面的に利用が中止になります。
工事期間が判明したら、ホームページにてお知らせいたします。
今しばらくお待ちください。もう少しで、ひびき弓道場の再開が叶います。
事務局
2022/6/27
北摂地区親善射会に参加される方への注意事項
➀万博弓道場の駐車場は万博の射会係の方が使用されるので、公共交通機関を利用するお願いします。
➁弁当、飲物等は各自持参して下さい。熱中症対策にも気を付けて下さい。
なお、当日9:30受付、10:00開始となっています。
個人戦はなし、団体戦のみです。
射会部
2022/6/27
北摂地区親善射会 参加選手のお知らせ
7月18日に行われます上記大会の選手が決定しました。
詳しくは協会員専用ページの「協会員専用ページへ」に記載しています。
射会部
2022/6/25
ウクライナへの義援募金について(お願い)
府連事務局からのお知らせです。
日本スポーツ協会(JSPO)より、ウクライナへの義援募金のお願いが届きましたのでご案内します。
なお、義援募金に関しては、各個人で実施をお願いします。府連での取りまとめは行いません。
この案内は、「協会員専用ページ」の「府連、全弓連ファイル」に掲示します。
義援募金を実施される方は、「府連、全弓連ファイル」をご確認ください。
事務局
2022/6/20
【ご案内】野球の優待チケット
府連事務局からの連絡です。
大阪スポーツ協会からオリックスバッファローズの試合観戦の優待チケットの案内が届きました。
このチケットは、大阪市弓道協会(大阪府弓道連盟)関係者のみが対象となっています。
この案内は、「協会員専用ファイル」に掲示します。
観戦をご希望される方は、「協会員専用ファイル」をご確認ください。
事務局
2022/6/19
10月開催の中央審査会の締め切り
府連より標記審査の実施要項が届きました。
10/8(土)、9(日)、10(月・祝) [北信越地区]臨時中央審査会 射水市
審査種別:六段、七段、錬士
10/15(土)、16(日) [中国地区]臨時中央審査会 山口市
審査種別:六段、七段、錬士
10/21(金)、22(土)、23(日) [東北地区]臨時中央審査会 郡山市
審査種別:六段、七段、錬士
上記3件の豊中締め切りは7月14日(木)17時です。
審査の申し込みは郵送と振り込みでお願いします。振り込まれた方は審査担当までご連絡をお願いしま
す。
審査申込書の書式が4月から変更されています。当面は旧書式も使用可能です。年月日は和暦で記載して
ください。
以下のファイルを[協会員専用ページ]の[審査専用ファイル]に掲示しています。
・[北信越地区]臨時中央審査会 実施要項/学科試験答案用紙
・[中国地区]臨時中央審査会 実施要項/学科試験答案用紙
・[東北地区]臨時中央審査会 実施要項/学科試験答案用紙
・審査部専用口座
審査担当
2022/6/19
令和4年度 審査日程表の掲示について
令和4年度9月以降の審査日程と豊中締め切り日をまとめました。[協会員専用ページ]の[審査専用
ファイル]に掲示しています。ご覧ください。
審査担当
2022/6/15
【府連審査】令和4年度夏季審査結果のお知らせ
6月12日に府連夏季審査が行われました。
結果は協会員専用ページの「協会員専用ページ」に掲載しています。
審査担当
2022/6/15
「府連だより‐6月号」が届きました
「府連だより-6月号」が届きました。
ホームページの「協会員専用ファイル」「府連全弓連ファイル」に掲載しています。
事務局
2022/6/10
国体選手選考結果のお知らせ
豊中市弓道協会から3名の方が選出されました。
協会員専用ページの「協会員専用ページ」に掲載してます。
射会部
2022/6/4
第6回彦根城眺遠的大会開催のご案内
表記の件、下記により開催されます。
記
1.日 時 令和4年9月18日(日)9時30分開会式
2.場 所 彦根城内特設弓道場
3.費用 3000円/人
4.申込・締切 協会員専用ページの「府連、全弓連ファイル」にあります。
5. 備 考 申し込みは各自で直接お願いします。射会部では行いません。
射会部
2022/6/3
令和4年度 称号者伝達講習会のご案内
表記講習会の件、下記の要領にて実施します。
・事前申込み制とします。クラブ毎の申込みになります。
・申込み人数が多い場合、午前・午後の二部制で行います。
・受講者は、「月次健康調査票」の記入と、講習会当日に「健康チェックシート」提出をお願いします。
記
1.日 時 令和4年7月3日(日) 9時受付、9時30分開講、16時30分閉講
(参考)二部制の場合
① 午前の部( 9時受付、 9時30分開講、13時30分閉講)
② 午後の部( 13時受付、13時30分開講、16時30分閉講)
2.場 所 大阪城弓道場
3.受講料 なし
4.対 象 称号 受有者
5.服 装 和服
6.講 師 近畿地区指導者講習会受講者
7.申込み 6月23日(木)必着
以上、大阪府弓道連盟講習部からの連絡です。
豊中締切り:6月21日(火)
参加申し込みは:山中会長までメールにて申し込みください。
事務局
2022/5/31
全日本弓道遠的選手権大会選手(男女)大阪代表選考会開催のお知らせ
表記の件、下記により開催されます。
記
1.日 時 令和4年7月17日(日) 9:30開会式
受付時に健康チェックシートを提出のこと
2.場 所 万博弓道場
3.参加資格 五段以上の有段者又は称号者
4.締 切 令和4年7月4日(月)
氏名・段位を松岡又は小畑まで連絡ください。
5.備 考 詳しい内容は、協会員専用ページの「府連、全弓連ファイル」にあります。
射会部
2022/5/30
【女子講習会】女子部講習会(参段・四段)の案内
府連女子講習会が下記の要領にて開催されます。
1.午前:参段
日 時 :令和4年7月2日(土) 午前9時30分集合
場 所 :大阪城弓道場
参加料 :500円
参加対象者:大阪府弓道連盟加入の参段の女子会員(襷さばきを練習したい方)
※弓具・襷をご持参ください。(襷をお持ちでない場合は、講師が何本かは用意します)
副読本「襷さばき」をお持ちなら、ご持参ください。
※着装:和服
初めてで持って無ければ、浴衣など袖のある着物でも可です。
ただし、その場合は、弓道着を持参のこと。
2.午後:四段
日 時 :令和4年7月2日(土) 午後1時集合
場 所 :大阪城弓道場
参加料 :500円
参加対象者:大阪府弓道連盟の四段の女子会員(襷さばき・立ちを組んでの練習を行いたい方)
※弓具・襷・副読本「襷さばき」をご持参ください。
※着装:和服
お願い
事前予約制にて、参加人数を確認します。
豊中の予約締切は、6月21日(火)です。
豊中の参加申込みは、事務局武田までお願いします。
事務局武田の連絡先は、「協会員専用ページ」に掲載しています。
参加予定者が少ない場合は、参段・四段合同で午前午後通しで行う場合があります。
当日、体温の確認を行い、健康チェックシートを記入のうえ、
受付で各クラブ毎にまとめて参加料とともに提出をお願いします。
当日の食事は、道場内ではご遠慮願います。
なお、「女子部講習会のご案内」は「協会員専用ページ」の「府連、全弓連専用ファイル」に掲示しています。
事務局
2022/5/29
【府連審査】令和4年度夏季審査の受付時間、進行表、学科試験
問題の連絡
6月12日(日)の府連夏季審査の受付時間、進行表、学科試験問題の細部連絡が届きました。
学科試験の注意事項として「解答は黒文字鉛筆書きで記述」でお願いします。
また、当日の受付時に「健康チェックシート」の提出もよろしくお願いします。
合格発表は6月15日(水)の予定です。
「協会員専用ページ」の「審査専用ファイル」に以下のファイルを掲示しています。
・令和4年度 夏季審査 無指定~初段
・令和4年度 夏季審査 弐段~四段
・令和4年度 夏季審査 学科問題
・学科試験答案用紙
・学科試験答案用紙 記入要領
・月次健康調査票
・[受付時提出用]健康チェックシート
審査担当
2022/5/23
府連理事会について
5/21(土)に府連理事会が大阪城弓道場会議室で開催され、令和3年度の報告と令和4年度の計画が審議されました。議題は以下の通りです。
議題:① 令和3年度活動報告
② 令和3年度決算報告
③ 令和4年度活動計画
④ 令和4年度予算
⑤ 府連規約、専門部規程の改訂
⑥ その他
いずれの議案も異議なく承認されました。
このうち、⑤ 府連規約、専門部規程の改訂は、「古式部」の設置に関するものです。
議案資料を、「協会員専用ページ」の「協会員専用ファイル」に掲示していますので、ご覧ください。
クラブ代表 山中敬雄
2022/5/22
令和4年大阪府民スポーツ大会(兼)大阪府弓道選手権大会(兼)近畿地域弓道大会予選会 開催のお知らせ
表記の件、下記により開催されます。
記
1.開催日時 令和4年7月10日(日) 9:15開始
受付に健康チェックシートを提出のこと
2.場 所 大阪城弓道場
3.種 類 ・府民大会 団体戦1チーム3名
・府選手権 個人戦
・近畿地域弓道大会 団体戦、個人戦
4.費 用 500円/人
5.締め切り 令和4年6月16日(木) 松岡・小畑まで
氏名・段位を報告して下さい。
近畿地域弓道大会へ参加、不参加も併せて報告して下さい。
出来れば参加申込は「府連、全弓連ファイル」にある用紙を使用して下さい。
6.備 考 詳しい内容は、協会員専用ページの「府連、全弓連ファイル」にあります。
射会部
2022/5/22
令和4年全日本弓道選手権(男女)大会大阪代表選手
選考射会 開催のお知らせ
表記の件、下記により開催されます。
記
1.開催日時 令和4年6月26日(日) 9:30開会式
受付に健康チェックシートを提出のこと
2.場 所 吹田市立武道館
3.締め切り 令和4年6月16日(木) 松岡・小畑まで
氏名・段位を報告して下さい。
4.備 考 詳しい内容は、協会員専用ページの「府連、全弓連ファイル」にあります。
射会部
2022/5/18
新書式の審査申込書の記入例
令和4年4月より審査申込書(級位・五段以下用/称号・六段以上用)の書式が変更されています。
ご記入の際に注意していただきたいことをまとめた記入例を[協会員専用ページ]の[審査専用ファ
イル]に掲示しました。ご覧になって下さい。
審査担当
2022/5/16
府連審査 学科試験答案用紙の変更
今年度より府連審査の学科試験答案用紙が変更され、府連から書き方についての説明が届きました。
学科用紙はこれまでと異なり表裏両面使用する形になります。
まず「令和○○年度」のところは「令和4年度」のように、「第○○回」のところは「夏季」のよう
に書き換えて下さい。
「審査種別」の欄は初段受審であれば「初段」の部として下さい。
「受審番号」欄は、四段以下であれば学科問題の発表・受付時間発表時に公表される受審番号を記入
して下さい。
発表される学科問題の内、「A」問題を1ページ目の記入欄最上部の「・」に続いて記入して下さい。
2行目以降~1ページの最終行までが「A」問題の解答欄になります。
2ページ目の1行目に「B」問題の課題を書いて、2行目から最終行までが「B」問題の解答欄になり
ます。
「A」問題の解答が長くなり2ページ目にかかる時は、「B」問題は行を変えて書いて下さい。
できるだけ、「A」問題は1ページ目に、「B」問題は2ページ目に収まるようにバランスよく解答し
て下さい。
以上、府連事務局からの連絡です。
ホームページの[審査専用ファイル]に「府連学科試験答案用紙(両面印刷)」を掲示しています。
また、ひびきに答案用紙を準備してしていますのでご利用ください。
審査担当
2022/5/12
「府連だより‐5月号」が届きました
「府連だより‐5月号」が届きました。
第73回全国弓道大会(京都大会)
第76回国体一次選考会結果
ねんりんピック選考会結果
都市間交流スポーツ大会選考会結果
などの記事が載っています。
ホームページの「協会員専用ファイル」「府連全弓連ファイル」に掲載しています。
事務局
2022/5/11
令和4年度【中国地区】錬士臨時中央審査会受付時間、進行表
府連より、標記審査会の受付時間および進行表の案内が届きました。
[審査専用ファイル]に掲示していますので、内容のご確認をお願いします。
審査担当
2022/5/11
令和4年度5月6月 府連講習会のご案内
府連事務局より、標記の講習会の案内が届きました。
1.府連講習会 (初段・弐段受有者) 5月29日(日) 万博弓道場
2.府連講習会 (参段受有者) 5月29日(日) 枚方弓道場
3.府連講習会 (段級なし・級位受有者)6月5日(日) 吹田弓道場
・コロナ対策を進めながらの開催となりますので、午前/午後の2部制となります。
・午前/午後の振分けは、府連講習部にて行います。
・午前/午後の振分け結果は、府連より各クラブへ連絡します。
・事前申込み制となります。申込締め切りは、5月18日(水)です。
・参加希望者は事務局(武田)まで、連絡先は「協会員専用ページ」に記載しています。
・なお、当日受付時に「健康チェックシート」の提出をお願いします。
・講習会の詳細は、「協会員専用ページ」の「府連、全弓連ファイル」をご確認ください。
以上、府連事務局からのお知らせです。
事務局
2022/5/4
令和4年大阪府総合体育大会開催のお知らせ
表記の件、下記により開催されます。
記
1.開催日 令和4年9月4日(日)
2.場 所 吹田市武道館(洗心館)
3.参加資格 豊中市在住・在勤者
4.出場制限 男子1チーム(選手3名・補欠2名)
女子1チーム(選手3名・補欠2名)
詳しい内容は、専用ページの「府連、全弓連ファイル」参照
5.申込締切 令和4年6月12日(日) 松岡・小畑まで
6.備 考 選考にあたり指名させて頂く場合があります。
射会部
2022/5/4
全日本弓道大会(京都大会)結果のお知らせ
5月3日に行われました全日本弓道大会の結果を掲載しました。
「協会員専用ページ」にあります。
射会部
2022/5/2
大阪府連例会(春季)開催のお知らせ
表記の件、下記により開催されます。
記
1.日時 令和4年5月22日(日)
2.場所 万博弓道場
3.開始時間 9:30
詳しい内容は、協会員専用ページの「府連、全弓連ファイル」の 「月例会開催」についてを参照
4.参加人数 4名(コロナにより人数制限)
参加される方は健康チェックシートを受付に提出してください。
5.締切 令和4年5月14日(土)
6.申込 氏名・段位を松岡、小畑まで連絡下さい。
参加者が5名以上は抽選します。
射会部
2022/4/27
【重要】新書式の審査申込書(五段以下)の書き方について
府連より標記の件について説明が届きました。
新書式の中の「弓歴」欄については、これまでの書式とは異なり新書式では「 年 月 都道府県 で弓道を始める」が一連の表現となっていますので、この欄には、例えば「平成25年4月 大阪府立○○高校弓道部」のような表現になると思います。
従って、「弓歴○年○ヶ月」の記載はこの欄には記載しません。
大阪府連の審査では、用紙右下の太枠内の「受審者連絡欄(立射など)」にこれまでと同様、「弓歴○年○ヶ月」と記載下さい。
以上、府連事務局からのお知らせです。
審査担当
2022/4/27
令和4年度公認ジュニアスポーツ指導員養成講習会 のご案内
府連事務局より、(公財)日本スポーツ協会からの標記講習会のご案内が届きました。
受講希望の方は、(公財)日本スポーツ協会のホームページから直接お申込み下さい。
当講習会の「お知らせ」と「開催要項」は、「協会員専用ページ」の「府連、全弓連ファイル」に掲示しています。
事務局
2022/4/24
令和4年度【東海地区】臨時中央審査会進行表及び受付時間
府連より標記審査の進行表および受付時間の連絡が届きました。
内容は[審査専用ファイル]に掲示していますので、ご確認ください。
審査担当
2022/4/23
8,9月開催の中央審査会の締め切り
府連より標記審査の実施要項が届きました。豊中締め切りは以下の通りです。
8/13(土) [佐賀]特別教員臨時中央審査会 佐賀市
豊中締め切りは5月19日(木)17時です。
8/27(土)、28(日)[四国地区]錬士臨時中央審査会 高松市
8/27(土)、28(日)[北海道地区]臨時中央審査会 札幌市
9/2(金)、3(土)[福岡]定期中央審査会 福岡市
9/4(日) [九州地区]錬士臨時中央審査会 福岡市
上記4件の豊中締め切りは6月2日(木)17時です。
9/17(土)~19(月・祝)[関東地区]臨時中央審査会 中央道場
豊中締め切りは6月23日(木)17時です。
審査の申し込みは郵送と振り込みでお願いします。振り込まれた方は審査担当までご連絡をお願いし ます。
審査申込書の書式が4月から変更されています。年月日は和暦で記載して下さい。(当面は旧書式も使
用可能です。)
以下のファイルを[審査専用ファイル]に掲示しています。
・[佐賀]特別教員臨時中央審査会 実施要項/答案用紙
・[四国地区]錬士臨時中央審査会 実施要項/答案用紙
・[北海道地区]臨時中央審査会 実施要項/答案用紙
・[福岡]定期中央審査会 実施要項/答案用紙
・[九州地区]錬士臨時中央審査会 実施要項/答案用紙
・[関東地区]臨時中央審査会 実施要項/答案用紙
・審査部専用口座
審査担当
2022/4/20
豊中市弓道協会 定例総会&月例会が開催されました
4月17日(日)万博弓道場にて、4月月例会、令和4年度定例総会が開催されました。
風も爽やかな春の日の午前、昨年7月以来の月例会が開催されました。
月例会の結果については、「協会員専用ページ」に掲載しています。
午後、豊中市弓道協会令和4年度定例総会が開催されました。
総会資料は、「協会員専用ファイル」に掲示しています。
審議事項は、すべて承認が得られました。有難うございます。
それぞれの議案審議の結果につきましては、「協会員専用ページ」に掲載しています。
なお、令和4年度年会費につきましても承認されました。
これに従い、納付をお願いします。
「豊中市弓道協会名簿」は個人情報保護の観点からHPへの掲示は控えております。
名簿を希望する方は、事務局までお申し出ください。紙資料でお渡しいたします。
事務局
2022/4/18
「府連だより‐4月号」が届きました
「府連だより」が届きました。
大阪府弓道連盟が新体制になって最初の「府連だより-4月号」です。
ホームページの「協会員専用ファイル」「府連全弓連ファイル」に掲載しています。
事務局
2022/4/18
2022年 北摂地区クラブ親善射会開催の案内
表記の件、下記により開催されます。今年は団体戦のみです。
1.日 時 2022年7月18日(月・祝日) 9:30受付 10:00開始
2.場 所 万博弓道場
3.競技方法 団体リーグ戦(豊中、万博、吹田、高槻、茨木のクラブ)
* 1チーム6人(4射/人×6人 24射)
* 6人の選手構成は男女混合・女子2名以上を含む
1クラブ10名までとなっております。
*個人戦はなし
4.応募人数 10名(選手・控え含む)
11名以上応募の場合、抽選させて頂きます。
10名達しない場合は、指名させて頂く場合があります。
5.申込先 松岡・小畑
6.締 切 2022年6月15日(水)
射会部
2022/4/15
大阪城弓道場の臨時休館 & 万博弓道場側道の利用制限
1)大阪城弓道場の臨時休館
安全対策工事のため、防矢パネルの設置工事を行います。そのため、下記の期間は弓道場が休館となります。
工事期間:令和4年4月25日(月)~26日(火) 午前・午後
(ただし、25日の夜間は、弓道教室が開催され一般利用はできません)
2)万博弓道場側道の工事による利用制限
4月中旬より下旬まで、夜間21時~翌朝6時まで、万博弓道場の側道絽の掘削工事が実施されます。
このため、21時以降の弓道場の駐車場が利用できません。
火曜日、木曜日、土曜日の夜間個人練習(夜間講習会等)の際は、夜間工事が始まる前までに車を退避させて下さい。
以上、よろしくご協力をお願いします。
府連事務局からのお知らせです。
事務局
2022/4/12
令和4年度府連夏季審査の締め切り
6月12日に府連夏季審査が開催されます。
無指定・初段:万博記念公園弓道場
弐段・参段・四段:堺市立初芝体育館弓道場
コロナ感染症対策は昨年度と同様に実施いたしますので健康調査票の活用、健康チェックシート提出等は継続して実施いたします。
申し込みの豊中締め切りは5月2日(月)17時です。申し込みは郵送と振り込みでお願いします。振込先は[審査専用ファイル]に掲示しています。
振り込まれた方は審査担当までご連絡をお願いします。
なお、今回は4月17日の万博での月例会・総会終了後に申し込みが可能です。
審査担当
2022/4/9
令和4年度 地方審査会実施要項
府連より地連審査(大阪府連審査)の実施要項が届きました。[審査専用ファイル]に掲示しています。ご覧ください。
昨年度は地連審査で五段の審査が実施されていましたが、今年度は以前と同様に近畿連合審査が実施されます。ご注意下さい。
また、コロナ感染症対策は昨年度と同様に実施されますので健康調査票の活用、健康チェックシート提出等は継続して実施されます。
よろしくお願いします。
審査担当
2022/4/9
4月17日の大阪市長杯弓道大会に参加の方へ
表記の件、大阪府弓道連盟から通知がありました。
大阪市長杯の受付時間、注意事項を豊中市弓道協会のHPに掲示しました。
各自よろしくお願いします。
「協会員専用ファイル」に掲示してます。
射会部
2022/4/9
5月2.3日の全日本弓道大会に参加者の方へ
表記の件、全弓連から通達がありました。
実施事項の一部変更(閉会式、矢渡しなし)、集合時間の指定、健康管理票の提出、 その他注意事項が決められましのでお知らせします。
詳しい内容は、「協会員専用ページ」の「協会員専用ファイル」に掲示してます。
ファイル名は「全日本弓道大会進行表」「全日本弓道大会健康観察表」「全日本弓道大会選手受付時間」「全日本弓道大会選手・関係者が遵守すべき自己管理」「全日本弓道大会実施要項4月5日変更」
各自よろしくお願いします。
射会部
2022/4/8
5/6【近畿地区】錬士臨時中央審査会について
府連より標記審査の進行表および受付時間の連絡が届きました。
[審査専用ファイル]に掲示していますのでご覧ください。
審査担当
2022/4/6
令和4年4月度月例会と定例総会のご案内
豊中市弓道協会の令和4年度4月月例会と令和4年度の定例総会を開催します。
日 時:令和4年4月17日(日)
午前 月例会 9:30 開会式
9:45 競射会開始
午後 定例総会 13:00頃より
場 所:万博記念公園弓道場
参加費:600円
入 賞:5位まで、参加賞あり
服 装:弓道衣
※参加の事前申込みは行いません。
※昼食、飲み物は各自ご持参をお願いします。
総会は、3年ぶりの開催になります。多数の方の参加をお願いします。
万博弓道場は入場数の制限はありません。総会のみの参加も、もちろん可能です。
事務局
2022/4/5
5/4,5【京都】定期中央審査会について
府連より標記審査の進行表および受付時間の連絡が届きました。
[審査専用ファイル]に掲示していますので、ご覧ください。
審査担当
2022/4/5
弓道教本第一巻(補正増補版)刊行・配布について
大阪府弓道連盟事務局より表記の件につき連絡がありました。
弓道教本第一巻の補正増補版が発刊されることになりました。
内容、取りまとめについて以下のように行います。
1.弓道教本第一巻(補正増補版)の概要
・発刊時期 令和4年4月上旬ころを予定
・価格 一冊 1,500円
・内容 従来の弓道教本第一巻の補正増強版
※補正個所については、本文の修正は極力行わず軽微な修正に留めています。
また、写真をデジタル処理で鮮明化いたします。
増補個所につきましては、公益法人のあり方や社会的責任の考え方、自然・環境保護
憲章を掲載いたします。
※初刊分には、「補正表/弓道教本の読み解き方」を別冊付録といたします。
2.注文のとりまとめ
府連事務局が各クラブのとりまとめを行います。
豊中市弓道協会では、事務局が購入希望者のとりまとめを行います。
購入を希望される方は、事務局武田までご連絡をください。
事務局武田の連絡先は、「協会員専用ページ」に記載します。
購入申込締め切りは、4月13日になります。
締切まで時間があまりありませんので、ご注意をお願いします。
なお、全日本弓道連盟のご案内を「協会員専用ページ」の「府連、全弓連ファイル」に掲示しています。
事務局 武田
2022/4/4
2022アンチドーピングに関する情報
表記の件、全弓連より通達がきています。
特に、国体、全日本弓道(近的、遠的)に参加される方は注意願います。
詳しい内容は「協会員専用ページ」の「府連、全弓連ファイル」に掲示してます。
射会部
2022/4/3
令和4年度 年会費 のお知らせ
先日の役員会で令和4年度の年会費が決定しました。
詳しくは、「協会員専用ページ」をご覧ください。
事務局
2022/4/2
(公財)全日本弓道連盟 「会報」No.10 発行 のお知らせ
全弓連より「会報」No.10が送られてきました。
「会報」No.10は「協会員専用ファイル」の「府連、全弓連ファイル」に掲示しております。
事務局
2022/3/30
ひびきで巻藁練習をしませんか?
ひびき弓道場は、3月1日から射場内に限定しての個人利用(巻藁練習)が可能となりました。ぜひ多くの方が利用されるよう願っています。
一方、なぜ的前練習ができないのかとか、巻藁だけなのになぜ通常料金なのか、という疑問の声もあるようです。
そこで、巻藁練習が可能となったいきさつや、利用料金設定について、会長より説明をしてもらいました。
「協会員専用ページ」に掲載しましたので、ご覧ください。
巻藁だけでも稽古を続けることは大切です。みなさん、ひびきで巻藁練習をしませんか?
事務局
2022/3/30
第77回国民体育大会弓道選手選考射会開催のお知らせ
表記の件、下記により開催されます。
記
1.日 時 令和4年4月24日(日) 9:30会式
受付時、参加申込(兼)問診票を提出して下さい。
2.場 所 万博弓道場
3.種 別 成年男子 成年女子
4.選考方法 近的12射 遠的12射
5.締 切 令和4年4月10日(日)
氏名・段位・年齢・大阪府在住か在勤を報告して下さい。
報告先は松岡までお願いします。
参加は事前申請なので必ず報告して下さい。
6.備 考 詳しい要項と参加申込(兼)問診表は「協会員専用ページ」の「協会員専用
ファイル」に掲示しています。
射会部
2022/3/29
令和4年度 府連行事予定表(040328版)の発表
府連より令和4年度 府連行事予定表(040328版)が届きました。
「協会員専用ページ」の「府連、全弓連ファイル」に掲示しています。
事務局
2022/3/27
7月開催の中央審査会のご案内
府連より標記審査の実施要項が届きました。
7/16(土)、17(日)【仙台】定期中央審査会 仙台市
7/18(月・祝) 【東北地区】錬士臨時中央審査会 仙台市
それぞれの締め切りは4月18日(月)17時です。申し込みは郵送と振り込みでお願いします。振り込まれ
た方は審査担当までご連絡をお願いします。
審査申込用紙の書式が変更されました。年月日は和暦で記載してください。(当面は旧書式も使用可
能です。)
以下のファイルを[審査専用ファイル]に掲示しています。
・【仙台】定期中央審査会 実施要項/答案用紙
・【東北地区】錬士臨時中央審査会 実施要項/答案用紙
・審査専用口座
審査担当
2022/3/27
審査申込用紙の書式変更について
府連より審査申込用紙の書式変更の連絡が届きました。
令和4年4月以降の審査に適用します。当面は旧書式も使用可能です。
〈変更点について)
●級位・五段以下用
・弓歴、講習会受講歴、休会の期間を削除
・注意事項「年月日は和暦で記載のこと」を追加
・パソコン入力可・複写可(いずれも氏名欄除く)
●称号・六段以上用
・記載内容に「休会の期間」を追加
・注意事項「年月日は和暦で記載のこと」を追加
[審査専用ファイル]に新書式のExcel版、pdf版を掲示しています。ご利用ください。
審査担当
2022/3/27
女子選手追加募集の件案内
表記の件、都市間スポーツ大会大阪市代表選考射会において、女子の部で参加規定数に達して
いないとのこと。
大阪市内在住者又は大阪市内勤務者で60歳未満の方で、参加される方は至急連絡願います。
締切は3月29日(火)です。
申し込みは松岡、柏木まで。
射会部
2022/3/27
第4回伊勢「神宮奉納弓道大会」開催の件案内
表記の件、下記により開催されますので案内します。
1.期 日 令和4年7月8日(金)~7月9日(土)
2.会 場 神宮弓道場 (伊勢市)
3.参加費 19,000円 (参加費、宿泊費等込み)
4.申込締切 令和4年5月31日(火)
5.申込方法 各自で直接申し込んで下さい。(別紙案内に記載)
6.備 考 伊勢「神宮奉納弓道大会」実施要領
奉納大会のご案内
神宮奉納弓道大会
奉納大会参加申込書
以上の書類は「協会員専用ファイル」を参照願います。
射会部
2022/3/24
【お知らせ】吹田洗心館弓道場 人数制限20⇒50名に
吹田弓友会よりご連絡です。
吹田洗心館弓道場の人数制限が、20名から50名に緩和されました。
50名に増えましたので、少しは気兼ねせずにお稽古にお越しいただけるのではと思います。
まだご不便なことが続くと思いますが、豊中の会員の皆様にお知らせいただければと思います。
吹田弓友会 会長 佐々木誠郎
以上のご連絡を頂きました。
豊中市弓道協会 事務局
2022/3/22
4月度 月例会開催の件案内
表記の件、下記により開催しますので、多数の参加をお願いします。
記
1.日 時 令和4年4月17日(日) 9:30開会式 9:45開始
2.場 所 万博弓道場
3.内 容 ➀競射会 9:45開始 (矢渡なし)
・四ツ矢×3回(12射/人)
・立射
・表彰 5位まで
12:00表彰及び閉会式
➁休憩 12:20~13:00 (食事、飲物は各自持参)
③総会 13:00~15:30(終了時間は予定)
4.備 考 ・当日2~3名の方にお手伝いをお願いします。
・参加の事前申請は行いませんが、多数の参加をお願いします。
・当日体調の悪い方の参加はご遠慮願います。
・参加人数により時間は変動します。
以上
射会部より
2022/3/19
ひびき弓道場 矢止めネット最終設計案について
豊中市より、ひびき弓道場の安全対策工事(矢止めネット)の最終設計案について説明がありました。「協会員専用ページ」にこの設計案の詳細を掲示しました。
ご確認をお願いします。
事務局
2022/3/19
4月17日開催の大阪市長杯弓道大会参加の方へ連絡
・「健康チェックシート」は当日受付に提出してください。
・「月次健康調査票」は提出不要ですが、記入して下さい。
上記の書類は「協会員専用ファイル」にupしています。
宜しくお願い致します。
射会担当
2022/3/15
4月月例会と総会のお知らせ
協会員の皆様、ひびき弓道場の休館延長、コロナ禍による自粛などにより、何かとご不便をおかけしております。現在のひびき弓道場は、射場のみの利用が可能になっております。弓道場が完全再開されることが待ち遠しく感じられます。
令和4年度の豊中市弓道協会の行事として、4月月例会ならびに令和4年度定例総会を下記の通り開催いたします。
豊中市弓道協会4月月例会ならびに令和4年度定例総会
1.日 時 令和4年4月17日
9:00集合 9:30開会式 16:30解散 の予定です。
午前:月例会(競射会) 午後:定例総会
2.場 所 万博弓道
月例会は競射会とします。内容は追ってお知らせします。講習会は行いません。
万博弓道場は人数制限がありません。できるだけ多くの方の参加をお願いします。
午前月例会、午後総会を行いますので、昼食・飲み物の準備をお願いします。
服装は弓道着でお願いします。
豊中市弓道協会事務局
2022/3/8
令和4年全国健康福祉祭神奈川大会選手選考(大阪府・大阪市)射会の案内
表記の件、下記により開催されます。
1.日 時 令和4年4月3日(日) 入場時間13:30 開会式 14:00
2.場 所 住吉武道館
3.競 技 坐射一手、立射四ツ矢2回(計10射/人)
4.豊中締切 令和4年 3月21日(月) 松岡 ・ 柏木まで
5.参加資格 大阪市(大阪市在住者)
大阪府(大阪府在住者)
60歳以上(令和5年4月1日時点)
6.備 考 詳しい内容は「協会員専用ファイル」参照
射会担当 松岡
2022/3/8
令和4年都市間交流スポーツ横浜大会選手選考射会開催の案内
表記の件、下記により開催されます。
1.日 時 令和4年4月3日(日) 8:30受付 9:30開催
2.場 所 住吉武道館
3.競 技 四ツ矢3回 (計12射/人)
4.豊中締切 令和4年 3月21日(月) 松岡 ・ 柏木まで
5.参加資格 大阪市在住もしくは在勤者
錬士五段以下
59歳以下(令和5年3月31日時点)
6.備 考 詳しい内容は「協会員専用ファイル」参照
射会担当 松岡
2022/3/8
令和4年大阪市長杯弓道大会(兼)大阪市スポーツ協会会長杯弓道大会開催の案内
表記の件、下記により開催されます。
1.日 時 令和4年4月17日(日) 8:30受付 9:00開催
2.場 所 大阪城弓道場
3.費 用 無料
4.競 技 四ツ矢2回 (計8射/人)
5.豊中締切 令和4年 3月26日(土) 松岡 ・ 柏木まで
6.備 考 詳しい内容は「協会員専用ファイル」参照
射会担当 松岡
2022/3/5
【緊急連絡】
3/6(日)の万博弓道場 午後の一般利用はできます
府連より【緊急連絡】が入りました。
3/6(日)の万博弓道場は、全日本勤労者弓道大会大阪代表決定射会のため、午前午後ともに全面貸切にて一般使用ができないとしていました。が、大阪府のまん延防止重点措置の延長ににより、大阪代表決定射会の参加チームが減少し、早めに同射会が終了する見込みになりました。
府連春季審査を控え、練習をしたいという希望を実現するため、万博弓道場の全面貸切を午前中のみに変更し、午後は通常の営業に戻すことにしました。ただし、後片付けのため、午後の利用開始時間は13:00からになります。
直前の急な変更でですが、午後からの利用をよろしくお願いします。
以上、府連事務局からのお知らせです。
事務局
2022/3/1
アンケート調査結果、役員会議結果のお知らせ
2月に会員全員への連絡お手紙と共に、アンケート調査を行いました。
アンケートには多数のご返信を頂き、大変ありがとうございました。
アンケート結果を受けて、役員会で当面の活動計画を討議しました。
役員会の結果(およびその後の進展)をお知らせします。
① ひびき射場を巻藁練習のために専用使用で借りるかどうか
→豊中市および武道館ひびきに申し入れて再交渉を行った結果、射場内に限定しての個人利用が可能となりました。利用料金は通常の400円となります。利用開始は3月1日からです。
② 万博を借りて月例会(4,8,10月を想定)を開くべきかどうか
→豊中月例会を万博で開催する。ただし、4月のみとする。
→万博の日程の関係で、豊中月例会は4月17日(日)に開催します。
③ 年次総会(毎年4月)をどのように開くか
→万博での月例会の後に総会を開催します。
「アンケート集計結果」「アンケート調査結果を受けて、役員会議の結果」の詳細は、「協会員専用ページ」に掲載しました。こちらをご確認頂きますようお願いします。
事務局
2022/3/1
ひびき弓道場の「射場内限定の個人利用」開始のお知らせ
ご存じの通り、武道館ひびきが本日再オープンしました。
一方、ひびき弓道場は3月以降も休館が続く予定でしたが、この度、豊中市および武道館ひびきに申し入れて話し合いを行った結果、3月1日から射場内に限定しての個人利用(巻藁練習)が可能となりましたので、お知らせします。
個人利用の申し込み方法は従来通りです。利用料金も従来通り市内や弓道協会会員は400円/人、利用時間は3時間までとなります。
飛び出し防止の矢止めネットがまだできていない中での利用なので、的前練習(安土へ矢を飛ばすこと)は禁止されます。このため、シャッターは半分下ろした状態での利用となります。
しばらく弓から離れていた方も多いと思います。巻藁だけでも稽古は続けることが大切です。ぜひ多くの方が利用されるよう願っています。
なお、弓道協会の専用使用方式ではなく、通常の個人利用となったいきさつは、別途アンケート調査結果と共に、協会員専用ページに報告の予定です。
事務局
2022/3/1
豊中の年会費と府連年会費納付のお知らせ
令和3年度もこの3月で最後の月になりました。
令和3年度の豊中年会費と、令和4年度の府連・全弓連会費についてお知らせします。
1)令和3年度豊中年会費
・令和3年度の年会費未納の方は、年度内(3月末)までに納付願います。
・令和3年度年会費は、継続会員の場合500円です。
・納付は、豊中市弓道協会ゆうちょ口座(別途記載)へお振り込み下さい。
・年度内に納付されない場合は、自動的に退会となります。
2)令和4年度府連年会費
・今年から、毎年3月が府連登録月となりました。
・今回登録の有効期間は、令和4年4⽉1⽇〜令和5年3⽉31⽇(1年間)です。
・大阪府連会員&全弓連会員を継続される方は、一般3000円、称号者6000円を、
豊中市弓道協会ゆうちょ口座(別途記載)へお振り込み下さい。
・納付の締め切りは3月20日です。
・納付されない場合は、自動的に退会となります。
・なお、府連&全弓連に新規登録を希望される方は、会計中村又は事務局武田までご連絡ください。
3)令和4年度の豊中年会費はまだ検討中です。4月総会までに決定しますので、しばらくお待ち下さい。
納付はそれ以降にお願いします。
会計担当、府連システム担当、事務局
2022/2/24
ひびき弓道場の矢止めネット工事変更のお知らせ
ひびき弓道場に計画中の矢止めネット工事の内容が変更されることになったので、取り急ぎ報告いたします。
詳細は、「協会員専用ページ」掲載しております。こちらの方をご確認ください。
会長 山中敬雄
2022/2/24
府連の3月行事予定について
まん延防止重点措置の延長、感染者数の高止まりを鑑みて、3月の府連行事を以下のようにします。
3月5日(土) 府連夜間講習会(四段受有者対象):中止
3月6日(日) 全日本勤労者弓道選手権大会 大阪府代表決定射会(万博弓道場):予定通り実施
ただし、感染防止のため、万博弓道場は全面貸し切りとし、
勤労者大会決定射会関係者のみ入館可です。関係者以外は入管・練習できません。
3月13日(日) 府連春季審査会:現時点では開催予定
無指定~参段審査は、八尾市立総合体育館弓道場
四段・五段審査は、堺市立初芝体育館弓道場
感染対策のため、集合時間の指定、学科試験解答書の受付提出、結果後日発表となります。
以上府連事務局からのお知らせです。
豊中市弓道協会 事務局
2022/2/23
令和3年度 府連春季審査について
R4,3,13(日)に開催される府連春季審査の詳細が届きました。
今回の審査は無指定・初段の受審者数が想定より少なかったため、弐段・参段の会場と同じ会場で実施されることになりました。
無指定~参段:八尾市立総合体育館弓道場
四段・五段:堺市立初芝体育館弓道場
[注意事項]
1)会場ごとに各個人の受付時間が指定されています。時間に合わせてご来場下さい。早く行きすぎても会場に入れません。
2)学科試験問題は受審段位のA問題とB問題を間違えないように作成して、審査当日、受付に提出して下さい。
3)「健康調査票」は審査の2週間前から健康状態をチェックして下さい。
4)「健康チェックシート」は、審査当日の朝、最終確認をして受付に提出して下さい。
5)合格発表は3月15日(火)の予定です。
コロナ感染症は、やや落ち着きを見せておりますが、まだまだ多数の方が感染されている状況です。受審者の皆様も十分な感染対策を講じてご来場下さい。
今後、感染者が急拡大するようなことがあれば、審査会が実施できない可能性があります。今後の状況を注視して下さい。
以下のファイルを[審査専用ファイル]に掲示しています。
・令和3年度 府連春季審査 学科問題
・無指定~参段:実施日程、受付時間、立順
・四段・五段:実施日程、受付時間、立順
・健康調査票
・健康チェックシート
・学科解答用紙
審査担当
2022/2/18
【お知らせ】
「府連だより‐2月号」が届きました
「府連だより‐2月号」が届きました
「府連だより―2月号」が届きました。
弓道場休館のため、ホームページの「協会員専用ファイル」「府連全弓連ファイル」に掲載しています。
事務局
2022/2/16
6月開催の臨時中央審査会のご案内
府連より標記審査の実施要項が届きました。
6/11(土)、12(日)【北信越地区】錬士臨時中央審査会 長野市
6/12(日) 【北海道地区】錬士臨時中央審査会 札幌市
6/25(土)、26(日)【中国地区】錬士臨時中央審査会 倉敷市、総社市
3件とも締め切りは3月24日(木)15時です。申し込みは郵送と振り込みでお願いします。振り込まれた方は審査担当までご連絡をお願いします。
《錬士の2日間開催について》
【北信越地区】【中国地区】審査は2日間開催となります。受審希望日について「いずれかの日」「両日可」をご指定の上、審査申込書の右下「審査施行日」欄にご記入をお願いします。
両日を適切な人数で調整いたしたく、ご都合のつく方は「両日可」のご協力をお願いします。
以下のファイルを[審査専用ファイル]に掲示しています。
・【北信越地区】錬士臨時中央審査会 実施要項、解答用紙
・【北海道地区】錬士臨時中央審査会 実施要項、解答用紙
・【中国地区】 錬士臨時中央審査会 実施要項、解答用紙
・令和4年度中央審査会受審にあたって
・審査専用口座
審査担当
2022/2/14
アンケート調査 締切りを延長します
・アンケート調査の返信ハガキの集まりがやや少ないようです。
このため、アンケートの締切りを18日(金)まで延長します。
返信ハガキをまだ未発送の方は、アンケート調査の返信をよろしくお願いします。
・ひびき弓道場での巻藁練習については、「一日に延べ30名以上の参加」が必要になります。
巻藁練習に参加意思をお持ちの方は、ぜひアンケート調査の返信をお願いします
事務局
2022/2/11
令和4年度 府連行事予定表(R04.02.10版)の発表
大阪府弓道連盟より令和4年度 府連行事予定(R04.02.10版)が届きました。
「協会員専用ページ」の「府連、全弓連ファイル」に掲載しました。
事務局
2022/2/8
Q&A(想定問答集)の掲載
皆様へのお手紙で触れていた「Q&A (想定問答集)」を「協会員専用ページ」に掲載しました。
今回の休館延長や矢止めネット工事などに関して、これまで寄せられた質問、疑問について「Q&A(想定問答集)」でお答えしています。
事務局
2022/2/8
2月の府連夜間講習会は中止
府連から行事予定の連絡が入りました。
2月19日(土)に予定しておりました府連夜間講習会(五段受有者対象)は、
大阪府にまん延防止等重点措置が2/20まで適用されており、コロナの新規
感染者数も非常に多い状況が続いておりますので「中止」といたします。
3月5日(土)の府連夜間講習会(四段受有者対象)については、後日
コロナの感染状況を確認して連絡いたします。
3月6日(日)の全国勤労者大会大阪府代表チーム決定射会については、予定
通り開催の方向で準備を進めています。後日、実施要項を発信予定です。
3月13日(日)の府連春季審査(無指定~五段)については、予定通り実施の
方向で準備を進めています。
以上、府連事務局からの連絡です。
事務局
2022/1/26
令和4年度 中央審査会の申し込みについて
府連より5月に開催される審査の実施要項が届きました。
【京都】定期中央審査会 5/4(水・祝) 八段・教士 京都みやこメッセ
5/5(木・祝) 六段・七段 京都みやこメッセ
【近畿地区】錬士臨時中央審査会 5/6(金) 京都みやこメッセ
【東海地区】臨時中央審査会 5/27(金) 錬士・七段
名古屋市日本ガイシスポーツプラザ
5/28(土) 錬士 名古屋市日本ガイシスポーツプラザ
5/29(日) 六段 名古屋市日本ガイシスポーツプラザ
締め切りは【京都】【近畿地区】審査は2月4日(金)17時、【東海地区】審査は3月4日(金)17時です。
申し込みはひびきが休館中のため、郵送と振り込みでお願いします。振り込まれた方は審査担当
までご連絡をお願いします。
「令和4年度中央審査受審にあたって」と「弓道誌1月号記載記事の訂正」を[審査専用ファイル]
に掲示しています。併せてご確認をお願いします。
以下のファイルを[審査専用ファイル]に掲示しています。
・【京都】定期中央審査会 実施要項
・【近畿地区】錬士臨時中央審査会 実施要項
・【東海地区】臨時中央審査会 実施要項
・令和4年度 中央審査受審にあたって
・月刊弓道1月号「実施要項訂正箇所」
・審査専用口座
審査担当
2022/1/26
第73回全日本弓道大会(京都大会)開催の件案内
表記の件、下記により開催されます。
記
1.期日 令和4年 5月 2日(月)・3日(火)
2.場所 京都市勧業館「みやこめっせ」
3.対象者 4段以上
4.費用 5100円
5.締切 令和4年3月2日(水)
6.備考 ・詳しい内容と参加申込書は「組合員専用ファイル」参照
・参加申込書にはコロナワクチン接種証明書等が必要です。
・申込書送付先
〒563-0033 池田市住吉1-14-8 松岡卓郎まで
・参加費用送金先
現金書留で上記住所までお願いします。
以上
射会担当 松岡
2022/1/19
【お知らせ】
「府連だより‐1月号」が届きました
「府連だより‐1月号」が届きました
「府連だより―1月号」が届きました。
弓道場休館のため、ホームページの「協会員専用ファイル」「府連全弓連ファイル」に掲載しています。
事務局
2022/1/17
【お知らせ】
府連講習会および範教錬女子有段者対抗試合は中止です
大阪府連事務局より下記の連絡がありました。
1月30日府連講習会、2月6日範教錬有段者対抗試合の2行事は「中止」になりました。
コロナ感染者の急増、特に感染力の強いオミクロン株が主流になっていることから、多数が集まる行事では感染の危険が高くなるため「中止」することにしました。
一日も早く拡大が収束に向かうことを願っています。
以上、府連からの連絡です。
府連講習会参加希望されていた方々、大変残念ですがご了承ください。
事務局
2022/1/16
【お知らせ】
近隣弓道場の利用方法
ひびき弓道場の休館によって、協会員の皆さまには大変ご不便をおかけしております。
つきまして、「近隣弓道場の利用方法」をまとめ、「協会員専用ページ」に載せました。
個人練習での利用に参考にしてください。
近隣弓道場を利用の際は、大切な場所をお借りしていますが、貴重な交流の場でもあります。
感謝とともに親しい友人が作れる場として心がけることをお願いします。
事務局
2022/1/14
【緊急連絡】
明日(1/15)の夜間講習会(四段受有者対象)は中止
コロナ感染者の急増に伴い、明日(1/15)の府連夜間講習会(四段受有者対象)は中止になりました。
府連事務局からの緊急連絡です。
豊中 事務局
2022/1/14
【お知らせ】
1月23日(日)大阪府遠的選手権大会中止の件
府連よりオミクロン株が原因とみられるコロナ感染者が急増しているため、今回の
大会は中止するとの連絡がありました。
参加申し込みされている方は残念ですが、よろしくお願いします。
射会部 松岡卓郎
2022/1/14
【お知らせ】
1月30日(日)府連講習会の申込みについて
令和4年1月30日(日)の府連講習会申込みは、1月15日が締め切りになっています。
講習会に参加希望の方は、お早めにお申込みください。
なお、1月14日現在、参加を申込まれた方の名簿を「協会員専用ページ」に掲載しています。
講習会の申込みをされた方、ご確認ください。
講習会に参加をご希望の方は、令和3年12月31日付け「令和4年1月度 府連講習会のご案内」をご確認ください。
不明な点があれば、事務局までお申し出ください。
事務局 武田
2022/1/13
【お知らせ】
ひびき弓道場の安全対策、再開時期、今後について
昨年末に弓道場休館の長期延長のお知らせをいたしました。
「弓道場の休館は、矢道右側の防矢ネット延長工事(現在施工中)のため、当初は11月から翌年2月まで行われ、3月の武道館ひびきの再開と同時に弓道場も再開の予定でした。
しかしながら、10月に生じた矢の飛び出し事案により、豊中市では安全対策の強化を検討し、その結果、矢道中程上部に左右横断する矢止めネットを設置することになりました。矢止めネットの工事完成まで、弓道場は利用中止が続きます。工事が完了し弓道場が再開されるのは、令和4年秋(11月?)頃になる見込みです。」(2021/12/29のお知らせ)
本件に関して、会員の皆さまから、矢止めネット計画の詳しい内容や再開時期がなぜ令和4年秋になるのかについて、もっと詳しく知りたいという声が届いています。
つきましては、「協会員専用ページ」に詳しい説明を載せましたので、ご覧下さい。
会長 山中敬雄
2022/1/13
【お知らせ】
山田美代子先生に昇格お祝いを贈呈
昨年11月に見事錬士に昇格された山田美代子先生に、豊中市弓道協会から昇格お祝いをお渡ししました。
詳細報告と写真を「協会員専用ページ」に掲載しましたのでご覧ください。
事務局
2021/12/31
令和4年1月度 府連講習会のご案内
府連より、令和4年1月30日(日)開催の府連講習会の案内が届きました。
講習会の内容は、以下のようになります。
記
日 時 2022年1月30日(日) 9時受付、9時30分開講、16時30分閉講
場 所 無段・級受有者 :堺弓道場
初段・弐段受有者:万博弓道場
参段受有者 :吹田弓道場
受講料 一般・大学生:500円
着 装 無段・級・初段・弐段受有者:弓道衣
参段受有者:和服
コロナ感染防止で午前/午後の二部制になる場合があります。この時は、改めて連絡します。
健康状態の確認のため、受講者は、「月次健康調査票」の記入とともに、講習会当日に「健康チェックシート」の提出をお願いします。
以上、府連からのお知らせです。
なお、府連からの「1月度講習会のご案内」の資料は、「協会員専用ページ」の「府連、全弓連ファイル」に掲示しています。
「府連、全弓連ファイル」には、「月次健康調査票」と提出用の「健康チェックシート」も同時に掲示しています。
※申込み:武道館ひびき弓道場はただいま休館中です。
このため、申込みは、事務局(武田)までお願いします。
事務局(武田)への連絡方法は、「協会員専用ページ」に掲載しています。
申込み締切りは、令和4年1月15日(土)とします。
事務局 武田
2021/12/29
弓道場休館の長期延長のお知らせ
武道館ひびき弓道場の休館が、安全対策追加工事のため、長期延長される見通しとなりました。
弓道場の休館は、矢道右側の防矢ネット延長工事(現在施工中)のため、当初は11月から翌年2月まで行われ、3月のひびきの再開と同時に弓道場も再開の予定でした。
しかしながら、10月に生じた矢の飛び出し事案により、豊中市では安全対策の強化を検討し、その結果、矢道中程上部に左右横断する矢止めネットを設置することになりました。矢止めネットの工事完成まで、弓道場は利用中止が続きます。工事が完了し弓道場が再開されるのは、令和4年秋(11月?)頃になる見込みです。
豊中市に対しては、できるだけ早く弓道場が再開できるよう工期の短縮を繰り返し要望しておりますが、現時点では、工事完了時期はまだ確定しておりません。
弓道場が長期休館となるのは大変残念で、皆様には大変ご不便をおかけします。
しかし、安全は全てに優先します。ご理解の上、ご協力いただきますようお願いいたします。
ひびき弓道場休館中は、各自それぞれ工夫し、稽古を重ねるよう願っています。
他の弓道場を利用する際は、それぞれの弓道場の利用規定やマナーをしっかり守ってください。それは、他クラブ員との貴重な交流の場でもあります。感謝とともに快く受け入れてもらえるよう心がけて下さい。
会長 山中 敬雄
2021/12/24
イベント開催等における感染防止策の徹底について
スポーツ庁からの通達が府連事務局より届きました。
各行事においては感染防止策を採っておられると思います。この度、スポーツ庁より改めて徹底するよう「イベント開催等における感染防止策の徹底について」という通達がありました。オミクロン株では、より感染しやすいとの情報もあります。これまで以上に感染防止策を徹底して実施の上、各行事を開催していただくようお願いします。
以上、府連事務局からのお知らせです。
「イベント開催等における感染防止策の徹底について」の通達文は、「協会員専用ページ」の「府連・全弓連ファイル」に掲載しています。
事務局
2021/12/21
府連春季審査(無指定~五段)の申し込みについて
令和4年3月13日(日)に府連春季審査が開催されます。審査種別は無指定~五段です。
無指定・初段:万博記念公園弓道場
弐段・参段 :八尾市立総合体育館弓道場
四段・五段 :堺市立初芝体育館弓道場
申し込みの締め切りは令和4年1月31日(月)15時です。
審査申し込み期間中は武道館ひびきが休館のため、申し込みは郵送と振り込みでお願いします。振り込まれた方は審査担当までご連絡をお願いします。審査部専用口座は[審査専用ファイル」に掲示しています。
以下のファイルを[審査専用ファイル]に掲示しています。
* 令和3年度大阪府連・地連審査実施要綱
* 学科試験問題
* 学科解答用紙
* 審査部専用口座
審査担当
2021/12/19
府連例会(初射会) 開催のお知しらせ
表記の件、下記により開催されます。
・日時 令和4年 1月 9日(日) 9:00受付. 9:30開会式 12:30閉会式
・場所 大阪城弓道場
・参加枠 4名 (5名以上の場合抽選となります)
一般参加の方は一手行射となります。
・参加費 無料
・備考 今回昇格されました山田錬士が射礼を行います。
・豊中締切 令和 3年12月31日(金)15:00 松岡、柏木まで
参加希望者は氏名.段位を報告して下さい下
詳しくは「協会専用ファイル」参照して下さい。
射会部より
2021/12/17
大阪府弓道遠的選手権大会 開催のお知らせ
表記の件、下記により開催されます。
・日時 令和4年 1月23日(日) 9:00受付. 9:30開始. 15:00表彰式
・場所 万博弓道場
・競技 4矢3回 12射(個人競技)
・参加費 500円/人
・豊中締切 令和4年 1月 6日(木)15:00 松岡、柏木まで
参加希望者は氏名.段位を報告して下さい下 備考 豊中が招集、進行の担当です。
詳しくは「協会専用ファイル」参照して下さい。
射会部より
2021/12/16
令和4年 宝塚田村麻呂弓道大会中止のお知らせ
表記の件、新型コロナウィルス感染予防の為、中止となりました。
射会部より
2021/12/12
「府連だより‐12月号」が届きました
「府連だより―12月号」が届きました。
弓道場休館のため、ホームページの「協会員専用ファイル」「府連全弓連ファイル」に掲載しています。
事務局
2021/12/7
[近畿第2地区]特別臨時中央審査会(12/18,19開催)
受付時間および進行表
標記審査の受付時間と進行表が届きました。受審される皆様は指定された受付時間に合わせて会場に入館してください。
当日はコロナ感染症対策の実施をお願いいたします。
以下のファイルを[審査専用ファイル]に掲示しています。
・[近畿第2地区]特別臨時中央審査会 受付時間
・[近畿第2地区]特別臨時中央審査会 進行表
審査担当
2021/12/1
万博弓道場の夜間使用 について
大阪府連より下記の連絡が届きました。
万博弓道場は令和3年12月から令和4年3月末まで火曜日、木曜日、土曜日の夜間使用を始めます。
使用条件は下記のようになります。
対象者:原則、大阪府弓道連盟会員とする。
時間:17時~21時(21時退館厳守)
料金:300円(9時から17時までの料金とは別料金になります)
使用期間:令和3年12月2日(木)から令和4年3月29日(火)までの火曜日、木曜日、土曜日です。
ただし、他の団体による夜間専用使用予約がある場合は使用できません。
・令和3年12月18日(土)は[近畿第2地区]特別臨時中央審査のため夜間使用だけでなく
終日個人使用は中止です。12月17日(金)の午後の遠的射場の一般利用も中止します
(近的射場は午後の一般使用は可です)。
・令和4年3月12日(土)は翌日の府連審査準備のため使用不可です。
その他:夜間専用使用予約が入った場合は使用できません。
遠的の行射は夜間照明設備がないため使用できません。
遠的射場での巻藁等の使用は可能です。
不明な点がありましたら万博弓道場管理事務所に確認をお願いします。(電話:06-6877-3355)
以上、府連事務教からの連絡です。
事務局
2021/11/20
渋谷先生ご夫婦の転出(退会)のお知らせ
渋谷先生ご夫婦が埼玉県川越市にお帰りになられます。
以前より計画されていましたが、11月22日(月)引っ越しされることになりました。
会長あてに以下のようなご挨拶が届きました。
「弓道場が閉館のため、弓道協会の皆様に直接お会いしてお礼が言えなくて大変残念です。 今後は、豊中での経験を活かし、川越にて夫婦で弓道生活を楽しみます。
あっという間の7年半でしたが、大変お世話になりありがとうございました。」
川越では、川越市弓道連盟に所属される予定です。
渋谷先生ご夫婦が、川越で弓道を楽しまれること、いつまでもお元気でいられることを願います。
事務局
2021/11/14
加支多百射会(1月3日)中止の案内
表記の件、新型コロナ感染の未だ余談を許さない状況にあることから
中止となりました。
射会部より
2021/11/13
「府連だより‐11月号」が届きました
「府連だより―11月号」が届きました。
弓道場休館のため、ホームページの「協会員専用ファイル」「府連全弓連ファイル」に掲載しています。
事務局
2021/11/10
古式講習会のご案内
標記の件について、府連より連絡がありました。
府連年間行事予定通り古式講習会を開催します。
日時:11月23日(火・祝)10:00~
場所:万博弓道場にて
古式大的式に興味のある方、参加してみたいと思っている方、ぜひ、見学にお越しください。ただ、コロナ過での開催になりますので、初めての方は見学のみでお願いします。この場合は、午後1~3時の間にお越しください。
これまで古式大的式、古式講習会に参加されている方は、来年度行事の参加予定を古式担当(及川先生)まで連絡をお願いします。特に、欠席される方はご連絡ください。講習会当日にも確認いたしますので、来年度の計画を立てておいてください。
以上、府連事務局からのお知らせです。
なお、「協会員専用ページ」「府連、全弓連ファイル」に[府連古式ポスター」を掲示しています。この掲示も参考にしてください。
事務局
2021/11/9
12月度府連例会 開催の件お知らせ
表記の件、下記によりお知らせします。
1.日 時 令和3年12月5日(日) 9:00受付 9:30開会式
2.場 所 大阪城弓道場
3.参加枠人数 5名(6名以上の場合抽選)
4.豊中締切 11月25日(木) 松岡又は柏木まで
松岡の℡、メルアドは「協会員専用ページ」に記載
5.競 技 4ツ矢 2回の計8射
(男子の部、女子の部、称号男子の部、称号女子の部)
6.その他 ・今回は豊中が当番なので参加願います。
・健康チェックシートを当日提出。
健康調査票を記入(提出の必要なし)
両書類は「審査専用ファイル」にありますので、印刷してください。
以上
射会部より
2021/11/5
府連冬季審査受付時間、日程表、学科問題
11/21に開催される府連冬季審査についての連絡が届きました。
年間行事予定では3会場で実施予定でしたが、受審者が少ないこと、コロナ感染症がかなり収束してきたことから2会場での開催に変更となりました。審査種別の区分も変更になりますのでご注意ください。
無指定、初段、弐段・・・・枚方市立渚市民体育館弓道場
参段、四段・・・・・・・・堺市立初芝体育館弓道場
コロナ感染症の新規患者は減少していますが、感染拡大防止対策はこれまで通り実施いたしますので、健康状態確認のため「健康調査票」の記録と、「健康チェックシート」は当日受付で提出をお願いします。
また、受審者の皆様には、行射時以外は常時マスク着用、手洗いの励行を実行していただきますようお願いします。
以下のファイルを[審査専用ファイル]に掲示しています。
・府連冬季審査 会場変更通知書
・受付時間、日程表:枚方会場(無指定、初段、弐段)
・受付時間、日程表:初芝会場(参段、四段)
・学科問題
・学科解答用紙
・健康チェックシート
・健康調査票
審査担当
2021/10/28
[近畿第2地区]特別臨時中央審査会(11/13,14開催)
受付時間および進行表
標記審査の受付時間と進行表が届きました。受審される皆様は指定された受付時間に合わせて会場に入館してください。
当日はコロナ感染症対策の実施をお願いいたします。
以下のファイル[審査専用ファイル]に掲示しています。
・[近畿第2地区]特別臨時中央審査会 受付時間
・[近畿第2地区]特別臨時中央審査会 進行表
審査担当
2021/10/28
第72回全日本弓道遠的選手権大会ライブ配信について
府連からの連絡です。
全日本弓道連盟からの連絡を転送します。
第72回全日本弓道遠的選手権大会は、コロナ対策のため、中央道場での開催を変更し、10/31(日)に日本ガイシスポーツプラザ弓道場(名古屋市)で開催します。しかしながら、無観客大会とするため、選手、役員以外は会場に入ることができません。このため、全日本弓道連盟公式YouTubeチャンネルにて、当日の競技を生配信します。ぜひ、ライブ配信のご視聴による応援をお願いします。
全日本弓道連盟公式 YouTube チャンネル:
https://www.youtube.com/watch?v=kNd4-_MOMLw
以上、府連事務局からの連絡です。
なお、「協会員専用ページ」の「府連、全弓連ファイル」に第72回全日本弓道遠的選手権大会の[配信日]、[配信チャンネル]、[参加選手一覧表]を掲示しています。
事務局
2021/10/13
11/21府連審査、12/18・19中央審査の申し込みについて
10/18(月)に11/21府連冬季審査、12/18・19[近畿第2地区]特別臨時中央審査会の締め切りを予定しています。
本日(10/13)よりひびき弓道場が利用中止になったため、直接、申込書を受け取ることができません。申し込みをされる方は、郵送・振り込みでお願いします。郵送の宛先は審査担当までお問い合わせください。また、審査専用口座は[審査専用ファイル]に掲示しています。
急なお知らせですが、よろしくお願いします。
審査担当
2021/10/13
ひびき弓道場 利用中止のお知らせ
弓具引き上げのお願い
残念なお知らせです。
都合により、ひびき弓道場は本日(10/13)より利用中止になりました。
予定されていた利用中止が早まることになりました。
ひびき弓道場利用中止により、以下のようになります。
① 弓道場は、本日(10/13)より来年2月末まで利用中止になります。
② 令和3年第2期弓道教室の残りは中止になります。
③ 10/17の市民弓道大会は中止になります。
④ 弓具の引き上げ:10月末までに弓具を引き上げてください。
※弓具引き上げのための入館は可能です。豊島体育館受付に申し出てください。
⑤ 令和4年2月26日(土)の安土整備は予定どうり行います。
以上、急なお知らせですが、よろしくお願いします。
事務局
2021/10/11
都城弓まつり全国弓道大会中止のおしら
令和4年3月開催予定の上記大会は新型コロナ感染防止の観点から
中止となりました。
射会部より
2021/10/11
第35回 市民大会 参加者名簿
第36回市民弓道大会の参加者名簿を「協会員専用ページ」に発表します。
参加申込みされた方は、ご確認ください。
なお、市民大会は、以下の内容にて行います。
1.日時:令和3年10月17日(日) 9:30~
2.場所:武道館ひびき弓道場
3.参加費:無料
4.競技内容:立射、四つ矢×3回(12射)
5.「健康チェックシート」を受付にて記入・提出をお願いします。
体連担当、事務局
2021/10/4
令和3年度五段講習会のご案内
府連より、五段講習会の案内が届きました。
標記の件、予定通り10月31日に万博弓道場にて開催します。
ただし、コロナ対策のため実施要項を下記のようにいたします。
・事前申込みとし、申込書にてクラブ毎に申込みをお願いします。
・午前、午後の振分けは、府連講習部にて行い。各クラブ代表へ連絡します。
都合の悪い時間帯がありましたら、午前/午後欄へ「✖」を記入ください。
・健康状態確認のため、受講者は、「月次健康調査票」の記入とともに、
講習会当日に「健康チェックシート」の提出をお願いします。
1.日 時:2021年10月31日(日)
(1)午前の部: 9時00分受付、 9時30分開講、12時30分閉講
(2)午後の部: 13時00分受付、 13時30分開講、16時30分閉講
2.場 所:万博弓道場
3.受講料:500円
4.対 象:五段受有者
5.着 装:和服
6.講 師:中野教士、小松教士、吉山教士、砂口教士
7.申込み:10月16日(土)必着 <<豊中締切り 10月15日(金)12:00>>
以上、府連からの連絡です。
「申込み書」「月次健康調査書」「健康チェックシート」は、弓道場に掲示します。
事務局
2021/9/25
豊中市外在住の豊中市弓道協会会員の皆様へ
現在、交付しております「豊中市体育連盟加盟団体在籍証明書」の有効期限が2021年9月末となっております。ただいま、新証明書の郵送手続きを行っていますので、今しばらくお待ちください。
豊中市弓道協会年会費の未納の方は、本年度の年会費のお支払い後に新証明書を発行させていただくことになります。
豊中市弓道協会の継続希望、かつ、新証明書発行をご希望の方は、本年度の年会費を会計担当中村までお支払いいただくか、協会口座へお振込いただき、会計担当までご連絡をお願いいたします。
また、現在協会会費未納の方で、豊中市弓道協会会員を継続希望の方も、同様に会計担当中村もしくは協会口座へのお振込によってお支払いください。なお、大阪府弓道連盟の会員の方は会員資格継続の条件として、豊中市弓道協会員の継続も必要となりますので速やかにお支払いください。
豊中市弓道協会の口座は、「協会員専用ページ」に掲載しています。
会計担当 中村
2021/9/24
岸和田市民スポーツ大会中止のおしらせ
今秋の上記大会は新型コロナ感染防止により中止となりました。
射会担当
2021/9/19
[近畿第2地区]特別臨時中央審査代替開催(12/18,19)のご案内
6月5,6日に実施予定で延期になった[近畿第2地区]特別臨時中央審査会の代替審査が行われることになりました。
開催日 :令和3年12月18日(土)、19日(日)
開催場所:京都市武道センター弓道場、万博弓道場
開催場所:錬士の部 12/18,19の2日間 京都市武道センター弓道場
教士の部 12/18の1日のみ 万博弓道場
今回の[近畿第2地区]特別臨時中央審査会は、6月開催予定でした審査の代替開催ですが、6月の審査に関しては受審料は返金されており、錬士学科問題も今回新たに設定されているので、一からの申し込みとなります。会場が変わりますのでご注意ください。
また「錬士の部」は2日間に分けて開催されます。申し込みにあたっては、受審の希望日について「12月18日(土)」、「12月19日(日)」、「両日可」の何れかを指定の上、審査申込書の右下「審査施行日」欄にご記入ください。
両日を適切な人数で調整いたしたく、ご都合のつく方は「両日可」のご協力をお願いします。
申し込みの締め切りを 10月18日(月) 15時とします。従来通りの受け付けとともに、郵送・振込でも受け付けます。ご希望の方はご連絡をお願いします。宛先をお伝えします。
なお、実施要項、学科答案用紙を[審査専用ファイル]に掲示しています。
審査担当
2021/9/19
令和3年10月府連講習会のご案内
大阪府弓道連盟より10/3開催の「府連講習会の案内」が下記の内容で届きました。
10月3日(日)に予定している府連講習会についてご連絡します。
本年度は、コロナ過での開催になりますので、対策を講じたうえで開催いたします。
このため、3会場ともに、事前申込み制とし、参加人数の把握を行います。
3会場それぞれの実施要項と申込書を準備しました。
申込み締切りは9月26日(日)です。<豊中締切りは9月25日(土)17:00>
参加希望者は、「健康調査票」に記録していただき、開催2週間以内に異常があれば申込み
後でも参加はご遠慮ください。
講習会当日、参加者は「健康チェックシート」に必要事項を記入し、講習会受付に提出をお願いします。
大阪府弓道連盟からの案内です。
堺、万博、住吉の各弓道場でのそれぞれの実施要項と申込書は、弓道場内に掲示します。
「健康調査票」、「健康チェックシート」も用意しますので、各自お持ち帰りください。
事務局
2021/9/11
【天皇杯、皇后杯】全日本弓道選手権大会のライブ配信
大阪府弓道連盟より以下のお知らせが届きました。
全日本弓道連盟から下記の案内がありました。
本年度の全日本弓道選手権大会( 9月19日(日))は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止対策のため、無観客で開催します。
この対策として、公式YouTubeチャンネルの開設を行い、公式チャンネルによる競技の模様を当日生配信します。
弓道の最高峰の競技会をライブでご視聴ください。
全日本弓道連盟公式 YouTube チャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=O3YYbTQpiuc
以上、府連事務局からの連絡です。
事務局
2021/9/9
9月の府連行事について
大阪府弓道連盟より以下の連絡が届きました。
大阪府の緊急事態宣言は9月末まで延長されることになりました。このため、9月に予定していた府連行事を以下のように変更します。
・9月12日(日) 府連秋季審査(万博、八尾、岸和田) 予定通り実施
・9月20日(月、祝) 大阪城弓道場杯弓道大会(大阪城) 中止
・9月25日(土) 錬士対象の夜間講習会(万博) 事前申込み制にて開催予定
・9月26日(日) 称号者講習会(万博) 事前申込み制にて開催予定
9/25と9/26の講習会は、要項ができ次第ご案内いたします。
称号者講習会は、当初7/4に予定していましたが、他の行事との関連で9/26に移動し、名称も「伝達」を削除しての開催予定です。
以上、府連事務局からの連絡です。
事務局
2021/9/8
大阪府弓道連盟 新規加入希望 の皆さまへ
大阪府弓道連盟の新規会員の追加登録の時期になりました。
この度、大阪府弓道連盟に新規加入を希望される方は、事務局(武田)もしくは会計(中村)まで書類と登録料の提出をお願いします。
1)申込み締切り:令和3年9月21日(火)12:00
2)令和3年9月度の追加登録料は以下のようになります。
・一般(新規) :2,000円(入会金1,000円+年会費半額1,000円)
・称号者(新規) :3,500円(入会金1,000円+年会費半額2,500円)
3)会員資格の有効期間は令和4年3月末までになります。
4)住所変更などの届事項の変更も併せて提出をお願いします。
なお、大阪府弓道連盟加入の際は、豊中市弓道協会加入も必要になります。
現在、大阪府弓道連盟会員の方は、府連の会計年度変更によって、令和4年3月末までの資格を有しており、今回は継続会費のお支払いは不要です。令和4年度府連年会費については、来年2月ごろ、改めて広報いたします。
ご不明な点、ご質問は、事務局(武田)もしくは会計(中村)までお願いします。
事務局、会計担当
2021/9/5
健康確認の実施 について
府連事務局よりコロナ禍における健康確認について下記のような連絡がありました。
新型コロナウイルスの猛威が続いています。このような状況下で実施する府連行事は、安全確保をしながら開催する必要があります。このためには、普段からの健康チェックが欠かせません。このために、「健康調査票」と「健康チェックシート」を用意しました。
・「健康調査票」
各自で健康状態の確認のため体温測定などを行っていると思います。これを継続して記録するために用意しました。これにより体調変化を早期に発見し、その数日前の行動履歴を確認してください。
・「健康チェックシート」
府連行事に参加するときに、当日の状況をチェックし、受付に提出するために利用してください。当面は、健康チェックシートの提出は義務とはしませんが、できるだけのご協力をお願いします。提出いただいた健康チェックシートは、2週間経過後に担当部者が廃棄処分(シュレッダー処理)します。
大阪府弓道連盟 事務局
なお、「健康調査票」と「健康チェックシート」は「協会員専用ページ」の「府連、全弓連ファイル」に掲示しています。
事務局
2021/8/28
「審査申込書記入の注意事項」の改訂版
今年度の審査はこれまでと異なった形式で行われるため、審査申込書の「記入要領」「記入例」の見直しを行い、形式に沿った記述に修正し改訂版を作成しました。
見直しの内容を以下にまとめました。
①コロナ禍で五段審査も地連審査に含まれることになったので、府連審査申込書に統合した。
②中央審査申込書の様式が変更され、PC入力可となったので、新しく見直した。
③中央審査での立射の診断書の扱いが変更となった。
改訂版を[審査専用ファイル]に掲示しましたので、ご覧ください。
・(府連審査)審査申込書の